ワーママ会社員の昼休み

私はワーママ会社員。平日の朝は、家族の中で一番の早起き。朝ごはんを作りバタバタと食べ、子どもを学校に送り出した後、出勤。
会社に着いたらスイッチオン。午前中はなぜか集中力が MAX の気がする。
そうして、待ちに待ったこの時が来る。
12:00。
この12時〜13時の60分、ただの「昼休み」と思うなかれ。
ここからが私の― フリータイム ―

昼食+ショッピング

弊社の近くには霜降り商店街やスーパーがあるので、野菜・豆腐・肉・お惣菜などをせっせと購入。
食材の買い物は、もはや 業務の一環。特売でもない限り、アドレナリンは1ミリも分泌されない。

一時期、チョコザップに魂を燃やした

昼休みにチョコザップへ通っていた時期もある。
スケジュールがこちら:
12:10 自転車でチョコザップへ
12:40 背筋&脚筋を鍛えるマシン3セット
12:50 コンビニで昼ご飯を買って会社へ戻る
13:00 急いで食べ終える(所要時間7分)
……疲労感がすさまじく、虚無。早食いが胃にも悪そうなので1ヶ月で静かに退会した。

植物+甘味

家事・育児・仕事…すべてに疲れ果てたある日、
ふらりと近くの古川庭園へ“バラ鑑賞”に行った。
若い頃は、花や緑を見ても「ふむ」で終わっていたのに、今はしみじみと生命力や美しさが心に沁みてくるようになった。

しかも移動販売車でバラの花びら入りジェラートが売っていて、これがもう…絶品。
思い出した今、また食べたい。できれば今すぐ。

-----------

毎日この60分は、私にとってただのランチライムではなく、心身ともにリフレッシュする宝物の1時間です✨️ 生き返る〜!!

タカコ